一日一包4/24
人の評価なんてあてにならない。
ころころ変わっていくものだから。
昨日まで褒めそやしていた人の態度が、
次の日には急変していたり。
そんなことをここ数年で体験して、
悲しくなったり、呆れたり。
手のひら返しの凄い人は信用しないほうが良い。
いろいろなことを・・・本当にいろいろなことを
この二、三年で経験することが出来た。
痛い目にも遭ったけれど、
良い勉強になったな、と今では思うことができる。
何故、人は態度を急に変えたりするのだろうか。
人間、物事がうまくいっているときは
つい調子に乗ってしまうのは当たり前。
調子の乗り具合、というか程度にもよるけれど。
(これは、僕もとても痛い部分なので自分で書いていて
恥ずかしいというか、つらい)
ぺこぺこしていた人の態度が、
久しぶりに会ったら、驚くほど尊大になっていたり。
上昇気流に乗っていた人が落ちたら、
見向きもしなくなったり。
面白いものだね。
でもまあね。
「しょーがねーなー」と思うことにします(笑)。
誠実な人は、そんなにころころ態度を変えないよ。
今、僕の周り(近く)にいる人たちはまじめに頑張る人たちばかり。
僕も見習わないといけないです。
視野を広げる、ということは頭で考えることではなくて。
自分の身を削って体験して得られるもの。
人と人とのふれあいを通じて。
こんな時代だからこそ、本当の意味での誠実さが
必要になってくるんじゃないかな。
芸術家にもね。
ころころ変わっていくものだから。
昨日まで褒めそやしていた人の態度が、
次の日には急変していたり。
そんなことをここ数年で体験して、
悲しくなったり、呆れたり。
手のひら返しの凄い人は信用しないほうが良い。
いろいろなことを・・・本当にいろいろなことを
この二、三年で経験することが出来た。
痛い目にも遭ったけれど、
良い勉強になったな、と今では思うことができる。
何故、人は態度を急に変えたりするのだろうか。
人間、物事がうまくいっているときは
つい調子に乗ってしまうのは当たり前。
調子の乗り具合、というか程度にもよるけれど。
(これは、僕もとても痛い部分なので自分で書いていて
恥ずかしいというか、つらい)
ぺこぺこしていた人の態度が、
久しぶりに会ったら、驚くほど尊大になっていたり。
上昇気流に乗っていた人が落ちたら、
見向きもしなくなったり。
面白いものだね。
でもまあね。
「しょーがねーなー」と思うことにします(笑)。
誠実な人は、そんなにころころ態度を変えないよ。
今、僕の周り(近く)にいる人たちはまじめに頑張る人たちばかり。
僕も見習わないといけないです。
視野を広げる、ということは頭で考えることではなくて。
自分の身を削って体験して得られるもの。
人と人とのふれあいを通じて。
こんな時代だからこそ、本当の意味での誠実さが
必要になってくるんじゃないかな。
芸術家にもね。